いらっしゃい!大将の、ウクレレマンおかはちデス。
九州・博多で、ただひとつ。24時間オープンしとぉ、つぶやき屋台やけん。
ゆっくり、していかんね。
博多のおもしろか情報に、たまには耳を傾けんしゃい。

明星かぼちゃ。

久留米のスウィーツ

♪銀のすぷーん

あいかわらず、地産地消にこだわってて。

いま、

久留米の明星かぼちゃをつかったケーキが、

めちゃうま。

色、きれいかろぉー?

大人の甘さのケーキ。

明星かぼちゃって、収穫された時の形って、

真ん中、縦に切ると、

断面が見事にハート形。

しゃれとぉよー。

昭和の肉丼ぢゃ。

そーとー、好きな、

レトロな一軒家。

松尾食堂っていいます。

久留米の明治通りの

1本北側の道の店。

大分の麦焼酎、

二階堂のCMにも出てていた食堂。

もーーーーーー、

うまかっちゃんねーーーー。

肉丼。生卵かけ。

テーブルもソファもレトロな空気。

おやじさーん、

これからも細く長くつづけてくださーい。

中洲で580円のすき焼き。

ほんとに、580円のすき焼き、やけん。

びっくり。

ひとり用。アルミの鍋。

焼酎2杯も飲めば、ほほほ、完璧。

酒一番っていう、カウンター居酒屋です。

おばちゃんが、料理作って、

焼酎作ってくれて。

あーーー、福岡・中洲におるとに(いるのに)

なんで、こげん安かとぉー。

ちなみに、年中無休。

夕方4時30分から開いてます。

なんで?って、

福岡競艇が終わるのが、そのくらいの時間やけん。

わかりやすーーい。

博多で、夕方の宴会まで待てんときは、

酒一番にいってみんしゃい。

水曜日のお昼ごはん。

いやぁーーー。

山のてっぺんで食べるお弁当は、格別。

うまかねぇー。

ここは、福岡市から西へ車で1時間。

夏は、海水浴客でにぎわう、芥屋の海岸。

その隣、立石山。

267メートルの山。

波の音を聞きながら、のぼり始めて30分。

記念撮影の場所につくとです。もー、楽勝。

頂上まで行きたい方は、ご自由に、といって

お昼にお弁当タイム。

ウクレレで歌ったり、

ほんと秋の風が気持ちよかったー。

ごいっしょのみなさんは、

福岡市の糖尿病専門クリニック、

南昌江内科クリニックに通う、患者のみなさん。

元気でしょ?

おかはちは、このお散歩会『歩の会』の隊長でーす。

こんどは、どの町を歩こうかなー。

だって、テレビ生中継だもん。

久々のテレビ、生出演。

楽しかったーぁぁぁぁー。

草刈り機、耕運機メーカーの会社、

オーレックから生中継。

福岡県八女郡広川町。

RKBTVの、今日感テレビの

生中継やったとです。

レポートは、吉本九州の高田課長。

オーレックの、女子社員のみなさんに

ウクレレ持ってもらったり、

ゴーヤマラカス持ってもらったりして

ワイワイ生出演。

青空も、味方に付いてくれたもん、ね。

空に近い、運動場。

うそやろーーーーっって、

思ったもんね。

この運動場。

先日、東京へ行った時の、

宿泊ホテルからの1シーン。

東京田町の、戸板女子短期大学。

運動場が、校舎の、屋上にありまーーす。

ビルの森のまんなか。

やっぱ、土地を有効活用する、東京ならではの発想屋根、やねー。

都市景観デザイン大賞、あげたかぁー。

(屋上庭園に興味シンシンの方は、

福岡の屋上庭園専門会社、栄住産業HP、見て見て)

おばあちゃんたちの文化祭。

♪ あいしちゃったのよぉ~

うそこっけ~(大爆笑)

あいしちゃっとのよぉ~

うそこっけ~~(またまた大爆笑)

笑って、歌って、拍手して。

元気の源は、やっぱ、その3つです。

教えられましたー、

70歳以上の、おじいちゃん、おばあちゃんに。

敬老の日祝賀会。

客席は、福岡県古賀市花鶴丘3丁目のみなさん。

ステージは、おかはちと愉快な仲間たち。

人生のしぇんぱい、また来年もいきますけん。

お元気で。

イエスの方舟。

イエスの方舟。

知っているあなたは、

間違いなく40代?いえいえ50代?

新興宗教の走り!?ともいわれた、

イエスの方舟のお姉さま方、

福岡中洲の人形小路で、

クラブ『シオンの娘』、いまでも営業中です。

昔々、毎週のように通いよったぁー。

くりぬかれた天井のブランコに乗って

登場する女性たち。

最近は、宝塚風、

藤圭子風ありと

多彩やったよー。

異空間?いい空間。

YES!

カウンターの下の

自動足もみもみマッサージは、

(お靴を脱いでください、っていわれる)

どんな中洲の店より、

快感。

清潔。

心地よく、眠ってしまいそぉー。

からくり。

やっと、会えたよー。

八女(福岡県)の、

からくり灯篭(とうろう)人形。

福島灯篭(とうろう)祭り。

神社のすぐそば、

大きな茶屋のような2階建ての民家で

繰り広げられる、人形歌舞伎!?

人形の静御前が、

橋を渡る、浄瑠璃に合わせて踊る、

なんで?どうして?

人形が、こまかぁーく動く、

そんな??????

頭の中を??が飛び交う間に、

早変わりの衣装あり、

背景も季節ごとにくるくる変わって、

うーーーん、きれいかぁー。

人形の大きさ?

舞台の上手(上手=右側)の座布団に、

こどもがちょこんと座っとーけん、

比較してみてください。

(そのこどもたちって、

いちばん下の写真みたいに

正装しとーとですよー)

26日・日曜日まで。

死ぬまでに、1回は見ときんしゃい。

1日5回公演。無料。

人形なのに!?

ジャニーズのタレントより、忙しかぁー。

(公演は、13時30分、15時16時30分、

19時、20時30分)

うっとり。

ここは、どこ?

福岡県です。

八女市です。

福島灯篭祭りをしている、

紺屋町です。

からくり人形で有名な

八女の灯篭人形。

お祭り、26日・日曜日までやってるよー。

まさか、

こんなうっとりする、光のショーに出会うとは。

大分県の竹田市の竹楽は

町全体が、竹筒のろうそくの光に包まれるけど。

ここ、八女の町屋の奥にある灯りも

なかなか、ばい。