舞台の裏って、
こげなかんじ。
暗いとです。
ステージは、幕の隙間からしか
見えんとです。
きょうは、11時間の司会進行。
TNC西日本文化サークル香椎の
発表会。(福岡市東区東市民センター)
朝9時30分から、
小雪舞う中、
「さぶか、さぶかー」といいながらも、
出演のみなさん、
みんなうれしそぉー。
習い事が好きなおかはち、
11時間司会しても、飽きませーん。
いらっしゃい!大将の、ウクレレマンおかはちデス。
九州・博多で、ただひとつ。24時間オープンしとぉ、つぶやき屋台やけん。
ゆっくり、していかんね。
博多のおもしろか情報に、たまには耳を傾けんしゃい。
舞台の裏って、
こげなかんじ。
暗いとです。
ステージは、幕の隙間からしか
見えんとです。
きょうは、11時間の司会進行。
TNC西日本文化サークル香椎の
発表会。(福岡市東区東市民センター)
朝9時30分から、
小雪舞う中、
「さぶか、さぶかー」といいながらも、
出演のみなさん、
みんなうれしそぉー。
習い事が好きなおかはち、
11時間司会しても、飽きませーん。
おいしすぎるんですよー。
赤坂けやき通りの珈琲。
2階に上がると、
両側の窓辺に広がる
けやき通りの日曜日の
ゆらーりな空気。
テーブル席もいいけど
ボクは、
森光さんの手元が見える
カウンターが好いとぉー。
ここは福岡市中央区赤坂
けやき通りのNHKの近く、
珈琲『美美(びみ)。
きょうは、
あまい喉ごしの、
ブラジルを頼んで。
ふわぁーっと
からだが浮かび上がるような
開放感に、心から感謝。
帰りがけ、
ブラジルの豆を買って 、
たぶん、
なごみの空気が流れている店で、
気持ちいい会ができたら、
それだけで、はなまる、よねー。
ぶらり、
筑紫女学園高校(福岡市中央区警固)を
歩いて見つけた店。
石垣島の、わらのような味がする!?
おかはちが、実はこっそり好きな泡盛も
あるとよ。
料理、めちゃうま。
飾らないメニュー、
さりげないところが、たまらん。
あいらんど、っていう店。
気になった人は、
シティ情報ふくおかの2月号ば、
みてみて。
行きたくなった人は、
店の名前も、オーナーの名前も、
母校、
福岡中央高校の教室での
ミニミニ講演。
いえいえ、
世の中のいろんな職業を知る授業。
ウクレレ片手に、
授業する先生は、
まぁー、博多には、いないでしょー。
世の中に、
コピーライターっていう職業があって、
おかはちは、そのひとりで。
でもライバルが多いから、
ウクレレで
CMソングを作るコピーライターに
なったとよー。
みんなもライバルが少ない職業を探して
がんばりんしゃい、と話したら
みんな、笑いながらも真剣に聴いてくれて。
「こんな職業があることを
初めて知りました」ってうれしそうやった。
後半は、ユニクロとガリガリ君の
キャッチフレーズを
ひとりづつ発表してもらって
それに、おかはちが
メロディをつけて歌うという
至難の業も披露しました。
黒板を前に教える、話すって快感。
また、どこかにおしゃべりに
いきたかぁー。
すてきでしょ、
この後ろ姿。
いやん、
どこみてるの?
背中よ、セ・ナ・カ。
帆布製のウクレレケース、
かわいいでしょ?
とっても小さくて軽いんです。
6500円くらいかな?
あまりにもかわいすぎるんで、
おかはち別府ウクレレチーム
大量発注。
黄色と、緑が人気なのよねー。
お取り寄せ、届いたら、
みんなで背中の記念撮影しよーね。
きゃ、
どーしましょ。
今夜は、
福岡市のハワイアンショップ『ラエ』の
クムフラのタミー先生を囲む
わいわい新年会。
ま、女子会に、
乱入したってわけです。
このあと、どーなったかって?
そりゃぁー、
フラも披露するけど、
タミー先生とおかはちが
ジルバでダンスタイム。
ワォー、楽しかったー。
ダンスは、20時以降としてください。
どこの話?
ななななんと、
これ福岡市役所入り口そばの看板。
は?
そうかー
ヒップホップダンスの練習を、
雨にぬれてもいい、
屋根付きの庁舎の玄関脇でしてるのね。
いいやん。
とんでもない税金を投入した
オープントップバスを走らせるより、
みんなのオープンスペースに
税金使ってもらったほうが、
どれだけ健全か。
わかってないなぁー、
福岡市の高島市長は。
教えにいってます。
え?何をって?
ウクレレに決まっとぉーやない。
今夜は、
久留米のスナックで、
男性5人と
軽くウクレレ新年会レッスンして、
そのあと、
久留米文化街のラウンジEへ。
可愛いスマイルちゃんウクレレを
抱えているのは、実穂ちゃん。
おかはちの、
ミッドナイトレッスン、
九州各地、
どこまでも行くけん
遠慮なくご指名ドーゾー。
あした、
イベントの司会というのに。
ノド、がらがら。
声が出ない、
鼻水たらーり。
これはいかん、いかん、
かかりつけの
福岡市の古小烏耳鼻咽喉科の
柴田憲助先生に見せたら、
「うーん、今回は悪いですねー
ま、岡部さんは、蓄膿症だから・・・」
ってさらっといわれて、
ひさびさ、ガーーーーーン。
アレ、オレ、ソウダッタノ?
それで、声の調子がまいにち安定しとらんったい。
ま、よかよか。
これくらいのことで、落ち込むもんかー。
声のトーンが毎日変わるのも、個性たい。
よかよかー。
ことしの、おかはち年賀状。
届いていない皆様へ。
字が小さいけん
お伝えしますね。
ハワイの風を、配達中。
こころがあったかーくなる風を、
ことしも運びます。
地球のどこかで、また会いましょう。
NEWS
第2回キャナルハワイアンホリデー 開催決定
2013年4月13日(土)&14日(日)2DAYS
出演者大募集中。
詳細はHP『キャナルハワイアンホリデー』で。
(年賀状の撮影地。
ハワイオアフ島。
ウクレレのカマカ本社工房前)