本気で音楽で生きてきた、
福岡のジャズメンのライブ。
聴かないかんでしょ?
見らないかんでしょ?
飲みにいかな、いかんでしょ?
めちゃくちゃ気持ちよかLIVEです。
口笛世界チャンピオンの
福岡出身、分山(わきやま)貴美子さんも
帰ってきて、口笛でJAZZ吹きます。
司会は、おかはち
チケットほしかぁーというひとは、
おかはちまでメールください。
okahachi@jcom.home.ne.jp
配達しまっせー。
おかえりなさい、ってかんじです。
福岡RKBラジオ、土曜日の人気番組。
『どんどこサタデー』。
ベテラン安藤豊さんと美人の葉山さつきさんの
軽妙なトーク、よかですよー。
その昔、ボクもウクレレ抱えて毎週レギュラーで
コーナーに出てました。
きょうは、CDおかはち屋台のPR。
実家みたいにあたたかい空気が、スタジオにあふれてたなぁ。
会えて、うれしかぁー、
僕らの憧れのラジオDJ松井伸一さん。
福岡LOVE FMの
金曜夜の大人の音楽番組、
『ストリート ノイズ』におじゃましました。
博多の地名の話、屋台の話、
音楽の話を30分もさせてもらったもんねー。
CDおかはち屋台から、
4曲もオンエアーしてもらって
涙がちょちょ切れるほど、
うれしかった。
また、ウクレレ抱えてスタジオに
遊びにいきますね、松井さん。
行ってきました。
中島ご夫妻の、あったかいお店。
わらの蔵 恕庵(じょあん)。
福岡市の南、山あいの美味しい空気のまち
那珂川町市ノ瀬、こだわりのうどん屋さんです。
どんなこだわりかって?
それは、恕庵を検索してみて。
食への想いのすごさに、圧倒されますよ。
2年ぶりに、おふたりの顔を見に行きました。
大将!!!!!顔色がよくて、
めちゃくちゃうれしかった、です。
ごちそうさまでした。
なんしよぉーと?って?
梨の摘果しよーと。
久留米藤山町でお借りしている
梨の木1本。
摘果に来たら、あららら。
梨のベイビーがいなーーい。
そうなんです。
雨が続いた4月。
花粉をつけてあげる、受粉作業をさぼったら、
梨のベイビーがほとんどできず、
まばらな成長。
1本に250個くらい収穫できる
おかはち梨、ことしは50個くらいになりそう!?
ますます大切に育てるバイ
うちの、オカメインコちゃん。
ようちゃん、くうちゃん、です。
なにかしゃべるの、って?
♪オーレック〜オーレック〜の
口笛バージョンで!?歌ってます。
そうなんよー、
おしゃべりはまだできんとです。
ま、かわいいけん、よかくさ。
よかったぁー、晴れて。
博多どんたくに、雨はつきもの。
そのジンクスを跳ね退けて、
ありがたいことに、
今年はパレードに出演した5月4日のみ、晴れ。
ラッキー。
ほっ。
17000mのパレード、
みんな前半だけは!?ゲンキやったねー。
ゴールに到着して、
イムズで打ち上げはじめたら
またゲンキになったもんね。
よかよかー。
来年は、フラガール連れて、
華やかに弾こうねー
楽しみ〜。
博多どんたく。
ことしの、おかはちウクレレで歌うっ隊。
5月4日、17時42分から、
ウクレレ抱えて15人くらいの生徒さんと一緒に、
どんたくパレード、練り歩くけん、見てねー。