今夜の、福岡大樹ライオンズクラブ。
ゲストは、
福岡県の無形文化財、
博多独楽(こま)。
2代目博多小蝶さんと
3代目筑紫珠楽さん。
10年、いえいえ
100年残していきたい、
博多の伝統芸を
LIVEで見せてくれました。
小さい頃、道ばたであそんでいたコマ。
昭和のガキの頃の、
あの懐かしい風景を思い出しながら、
江戸の空気を空想してました。
地球は回る、
想い出は回る、
人は回りながら、再会するったいねー。
いらっしゃい!大将の、ウクレレマンおかはちデス。
九州・博多で、ただひとつ。24時間オープンしとぉ、つぶやき屋台やけん。
ゆっくり、していかんね。
博多のおもしろか情報に、たまには耳を傾けんしゃい。
今夜の、福岡大樹ライオンズクラブ。
ゲストは、
福岡県の無形文化財、
博多独楽(こま)。
2代目博多小蝶さんと
3代目筑紫珠楽さん。
10年、いえいえ
100年残していきたい、
博多の伝統芸を
LIVEで見せてくれました。
小さい頃、道ばたであそんでいたコマ。
昭和のガキの頃の、
あの懐かしい風景を思い出しながら、
江戸の空気を空想してました。
地球は回る、
想い出は回る、
人は回りながら、再会するったいねー。
夏の長雨が、
奇跡的に晴れて。
きょうは
南昌江内科クリニックの
みなさんとバスハイク。
福岡県の南、
八女のまちまちへ、
バスハイキングしたとよー。
なかでも、盛り上がったとは、
上陽町の豚しゃぶ『えびすや』。
おかわり3皿もしたチームは、どこ?
八女茶『木屋芳友園』の、お茶もめちゃうま。
酒蔵『喜多屋』のビニール帽子も、バリウケ。
糖尿病になっていても、
しっかり歩いて、
わいわい笑って、歌ったら、
血糖値もびっくりして、
上がりきらんくさー。
青森に行ったら、
これば、食べな。
みそカレー牛乳ラーメン。
もちろん、
お店は、『大西』。
味の説明???
上手にしきらんけん、
お取り寄せがあるけん、
味見してみてー。
お久しぶりー、
くわこさん。
青森放送の朝の人気番組
『朝ぷり』を担当している
くわこさんの生放送に出演。
♪オーレック〜、の歌を
ウクレレおかはち
マラカスくわこちゃん、の
2人で
青森の空に届けました。
くわこさんは、
以前、青森放送の九州ロケに来てくれて
おかはちが、
博多案内人として出演登場。
久々の再会。
青森で、ふたりで
博多弁をしゃべってみたけど、
青森の人たちは???やったとかいな?
わかりんしゃったかいなー??
仙台に来てます。
東北放送、
ロジャー大葉のラジオな気分。
ウクレレで、
オーレックの歌を歌って
オーレックグッズを、
番組リスナーの皆さんにプレゼント。
いやぁー、
さすがドラマーの
ロジャーさん、
マラカス演奏、うまかぁー。
ちひろさん、
声も愛らしかぁー。
おかはちの声が、
仙台まで飛んで、
届けてきました。
『びっきこども基金』。
びっきとは、かえる。
東北の子供たちの
学校の壊れた楽器を、
ひとつづつ直して、
よみガエル活動をつづけている団体が
『みやぎびっきの会』です。
2年前の3・11、
東日本大震災以来、
こどもたちの心のケア活動に専念されています。
昨年、みやぎびっきの会を知ったおかはちは、
ハワイアンコンサートの寄付金、
おかはちウクレレ教室の寄付金、
そしてことしはそれに加えて、
福岡大樹ライオンズクラブの寄付金を
届けました。
東北で、音楽が好きで、がんばる子供たちを
これからも応援し続けるけん。
今週、別府にいったとき
早朝散歩をしていたとき、
住宅の一角で見つけた張り紙。
声を出すのは、
カラダにいい。
ストレスもいっしょに、
カラダから出せる。
カラダが生き生きしてくるけんね。
博多でも、はじめたかぁー。
いいかんじでしょ?
ここ?
宮崎県高鍋町。
ウクレレの達人、
海田明裕先生の九州ツアーに
付き添ってきた町。
夜は、
スナックの看板しか
見えんかった
隣の道。
早朝、散歩したら
楽しい発見が
いっぱいあるっちゃねー。
ウクレレの達人、
海田明裕先生の、
九州ツアー第5弾。
宮崎県高鍋町。
いやぁー、別府からの道路移動は
めっちゃ遠かったー。
日本の国会議員、道路族の皆さん、
東九州の高速道路、早急に仕上げてほしかー。
いつまでも九州のチベットと
楽しく住んでいる皆さんが。
いわれてしまうじゃないですかー、
宮崎県に入ってから、
車の中で『テレサテン』を合唱していた
海田チーム。
見事にセミナー&ライブ、終了。
演奏中にちょっとおしゃべりが多かったので、
困った!!!!!!
シーンもありました。
ライブ、演奏中は
「ねーねー、晩ご飯、何にする?」
とかいう話、やめとこー、ね。
やっぱ、
宮崎に行ったら、お約束。
チキン南蛮でしょ。
おぐら、っていうレストランが
元祖らしい、とよ。
ばってん、別の店という説もあり。
タルタルソース、
うーーーーーん、うまかー!
ばってん、かけすぎやろー。