ウクレレで歌ったら、
めっちゃ、気持ちよかろぉやぁー。
ここは、佐賀県佐賀市。
JR佐賀駅から歩いて4分。
LIVE HOUSE『GEILS(ガイルス)』
ユニークなCMソング
「まだまだいかない〜天国社〜♪」をつくった
木原慶吾さんがつくった、
超こだわりのライブハウス。
6月5日は、鳥肌実
6月25日は、くるり
7月1日は、ケイタク
9月25日は、寺内タケシとブルージーンズ
が来るとよー。
いらっしゃい!大将の、ウクレレマンおかはちデス。
九州・博多で、ただひとつ。24時間オープンしとぉ、つぶやき屋台やけん。
ゆっくり、していかんね。
博多のおもしろか情報に、たまには耳を傾けんしゃい。
ウクレレで歌ったら、
めっちゃ、気持ちよかろぉやぁー。
ここは、佐賀県佐賀市。
JR佐賀駅から歩いて4分。
LIVE HOUSE『GEILS(ガイルス)』
ユニークなCMソング
「まだまだいかない〜天国社〜♪」をつくった
木原慶吾さんがつくった、
超こだわりのライブハウス。
6月5日は、鳥肌実
6月25日は、くるり
7月1日は、ケイタク
9月25日は、寺内タケシとブルージーンズ
が来るとよー。
14時過ぎ、
福岡天神のウクレレレッスンのあと、
JALに飛び乗って。
19時には、渋谷の
ダブルトールカフェで、
ウクレレ抱えて歌ってました。
大好きな
海田明裕&アイランドウインズの
みなさんといっしょのステージ。
海田先生のお姉さん、
ちばてつや先生の奥様『幸子さん』にも
お会いできて、
シ・ア・ワ・セ。
ゲンキです。
仲良く、歌ってます。
オカメインコの、
よう、と、くう。
マンションの玄関で
いつも遊びよぉーばってん、
全然、臭いません。
なぜか。
マスクフジコーの
空気清浄機を使っているから。
この高性能な清浄機、
光触媒の技術で
殺菌消臭、バツグンなんです。
つかってみてー、
ものすご、よかよー。
TVで見た、
坂田おばあちゃん
お元気でした。
焼うどん発祥の店
『だるま堂』。
小倉駅の近く、
鳥町商店街の一角。
昭和30年から、
坂田チヨノさんが
守っている味とお店。
おふくろの
手作り焼うどん、
ってかんじやねー。
うまかったぁー。
坂田さん、
いつまでもお元気で!
よぉーー、働きんしゃーです。
ハワイアンユニット、
海田明裕&アイランドウインズの
みなさん。
4月13日&14日は、
キャナルハワイアンホリデーのLIVE。
16日からは、
豪華客船 にっぽん丸で
博多港から小笠原まで演奏クルーズ。
タフ、やねー。
すごかぁー。
きょう博多に帰港して、
メンバーの皆さん、
いちばん食べたかったのが、
中洲の常設屋台料理の店
『おかもと』の皿うどん!
美味しい!!!!!!!
の連発でしたよー。
写真は、焼きラーメン。
うれしかねー、
博多の味がほめられるとは。
まるでじぶんがほめられたようで。
うれしかーー。
(最後の店は、アメリカ南部料理のディキシー。
福岡市南区塩原まで遠征したもんねー)
90歳の大工さんは、
木に興味シンシン。
だって、
筑豊の石炭王
伊藤伝右衛門の家
に来とーけん、ですね。
明治〜大正〜昭和を生きた実業家。
2番目の妻、
柳原白蓮との離婚劇で
その名を知られる方ですが。
90歳の大工さんには、
そのような恋愛劇は興味なし。
ボランティアガイドさんに
ひたすら、
「この木は何の木ですな?
ほほぉー、
鉄刀木(たがやさん)ですな、
これは、ノコがかけれらんくらい
木が固かですもんねー」
熱いおしゃべりをはじめてました。
やっぱ、90歳になっても
心は大工さんなんやねー。
おかはちのオヤジさん、
90歳の大工さん、
岡部十郎さんです。
大好きな、松井伸一さんです。
いま、LOVE FMストリート・ノイズ生放送中。
なのに、一瞬の隙間をいただき、
ウクレレの海田先生からの預かりもの
『ちばてつや』先生からのお祝いの色紙、
お届けしました。
よかぁー、
あったかかぁー、
色紙ですよねー。
博多のDJ界の、大先輩、松井さん、
これからも
こだわりの音楽のおしゃべり
ゆっくり聞かせてください。
楽しみにしとります。
オーレック♪あぜ道〜
オーレック♪草刈機〜
つくって売る会社〜♪
ラジオCMでおなじみの
草苅機メーカーのオーレック。
きょうは、
福岡県八女郡広川町にある
(株)オーレック本社に、
CMを放送している
全国のラジオ局の担当者が集まる、
年に一度の全国ラジオ会。
北は、青森放送をはじめ
東北放送、新潟放送、信越放送、
東海ラジオ、山陽放送。
九州は、
RKBラジオ、KBCラジオ、FM福岡、
熊本方法、南日本放送の皆さんが
もう顔なじみとなっているので、
和気あいあい。
工場見学研修、
ラジオ局同士の情報交換、
CMソングの効果報告などなど、
真剣なまなざしと、楽しい笑い声は
午後から夕方へ、そして夜の親睦会へと
果てしなく続いたのでありました。
また、来年、広川町で会いましょう。
くちぶえ奏者の
きみちゃん。
今夜は、
福岡大樹(たいじゅ)ライオンズクラブで
吹いてます。
歌ってます。
弾いてます。
2007年国際口笛大会で優勝した
分山(わきやま)貴美子さん。
福岡市城南区別府出身。
福岡中央高校です。
「口笛が職業の人に、
はじめて会った」
というメンバーの声
多かったー。